愛媛で「働きたい」を全力で応援する、地域密着型求人サイト

新居浜市西条市四国中央市松山市

  • [更新日]2025/8/29
    [求人有効期限]2025/10/30

正社員白石建設工業 株式会社

[年収553万円以上確約/建設営業] 愛媛から、街づくりを動かす営業へ。年収553万~679万円/既存顧客を中心に、課題解決型の提案営業を担っていただきます。


愛媛のまちを創る誇りを胸に、1000億円企業という大きな目標に、共に挑戦してみませんか。

  • I・Uターン歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 交通費支給
  • マイカー通勤OK
  • 寮・社宅・住込みOK
  • 研修制度充実
  • 制服・備品貸与
  • 資格取得を支援
  • 各種社会保険完備
  • 昇給あり
  • 賞与支給
  • 土日休み♪
  • 年間休日120日以上
  • 年収500万円以上
  • 特別企画[ロカマッチ]

※LINE応募からタップしても動作しないときはLINEでの応募に対応していません。

求人詳細

職種 建設営業
雇用形態 正社員
勤務地詳細 愛媛県新居浜市久保田町3丁目9番20号
注目ポイント 関係をつなぎ、案件を生む。次の受注は、あなたの一手で。1000億円企業への挑戦、核になるのはあなたです。
仕事内容 □建設営業(2級建築施工管理技士をお持ちの方)

お客さま(企業・官公庁)の工事の相談役となり、課題を聞いて社内の技術部門と連携しながら、見積→提案→受注→契約→請求までを一貫して進める仕事です。
既存取引の深耕が中心(新規も一部あり)で、関係づくりと段取り力が成果を左右します。

<具体的な仕事内容>

情報収集・関係づくり
・取引先(民間企業・官公庁など)を定期訪問。工事計画・修繕ニーズ・入札予定などの情報をキャッチします。

ヒアリング&社内連携
・予算・納期・仕様・安全条件などを聞き取り、工事部門や積算・購買と打ち合わせ。最適な工法や工程案を一緒に組み立てます。

見積・提案
・原価を確認して見積書や提案書を作成。必要に応じて現場確認や写真・図面を使い、納期・品質・コストのバランスが取れた提案に磨き込みます。

入札・契約
・入札書類の準備や社内決裁、受注後の契約締結・条件調整(工期・支払条件・下請体制 など)を進めます。

着工後のフォロー
・進捗や追加変更の相談を受け、社内へ展開。完了時の検収・請求・入金確認まで責任を持って対応します。

社内調整・記録
・工事部門との定例、リスクやクレームの一次対応、実績の数字管理(売上・粗利・受注率)、報告書作成。

<1日の流れ:例>
午前:顧客訪問(ヒアリング)→社内打合せ→見積依頼
午後:提案書作成→別顧客へ進捗報告→入札書類の準備/契約書チェック

<一緒に働く相手>
社内:工事(施工管理)、積算、購買、経理、総務
社外:施主・元請/官公庁担当、設計事務所、協力会社

<使う主な資料・ツール>
・見積書、工程案、提案書、入札・契約書類
・Excel/Word、社内管理システム(案件・原価・請求)
・社用車でのエリア訪問

<この仕事で求められる力>
・ヒアリング力/提案力:課題を言語化し、解決策を形にする。
・段取り力:社内外を巻き込み、納期・品質・コストを整える。
・数字感覚:見積根拠、粗利、回収までを一貫して管理。
・誠実さ・継続力:地域密着で信頼を積み重ねる。

<やりがい>
・自分の提案が街の建物やインフラを動かす手応え。
・受注だけで終わらず、完成とお客さまの満足まで見届けられる。
・技術部門とタッグを組み、“売る”ではなく“解く”営業ができる。
給与 年収553万~679万円
<給与モデル/総年収553万円を前提とした場合>
月額395,000円×12カ月(474万円)+賞与:790,000円(計2回)
※上記は、税・社保控除前の目安です。残業等により実際の年収・手取りは変動します。
※月額給与には職能給及び資格手当が含まれます。
※試用期間3カ月あり(期間中の労働条件に変動なし)

◎記載月収は目安。選考を通じて最終提示いたします。(上振れ可能)
◎面談時に条件面をすり合わせ、上記以上のご提示も可能です。
◎給与は経験・能力を考慮の上決定します。(上限超のオファーあり)
応募資格 ・年齢39歳以下(キャリア形成を図るため)
・学歴不問
・2級土木施工管理技士(必須)
・普通自動車運転免許(必須)※AT限定不可
・Word、Excelでの入力作業程度ができる方
勤務時間・日数 8:00~17:00
・実働8時間/休憩時間60分
・時間外労働(月平均20時間)

<36協定における特別条項>
通常の業務量を大幅に超える作業が集中する場合は、年6回を限度に1か月99時間を上限として延長できる。
休日・休暇 土・日・祝日
その他、GW、お盆、お祭り、年末年始
※年間休日数126日
※年次有給休暇日数(6カ月経過後)10日 ※法定通り付与
福利厚生・待遇 ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
・通勤手当(上限なし)
・勤続給:500円/月 ※1年ごとに増額
・昇給有(年1回:5,000円/月 ※前年実績)
・賞与年2回(年2回:計2ヶ月 ※前年実績)
・家族手当(配偶者:8,000円・子一人につき:3,000円
・電話手当:5,000円/月
・住宅手当:12,000円/月
・社員寮完備(応相談)
・資格取得支援制度あり
・社内研修・外部研修あり
・制服貸与
・マイカー通勤可能
その他情報 会社名:白石建設工業株式会社
本社所在地:愛媛県新居浜市久保田町3丁目9番20号
代表者:代表取締役社長 白石 尚寛
創業/設立:創業1959年、設立2015年3月18日
資本金:3,500万円

従業員数・平均年齢:従業員92名(男79・女13)、平均年齢41歳
事業内容:建築・土木(道路・橋梁・河川・港湾・造成・上下水道・災害復旧 等)
認証・認定:ISO9001/ISO14001取得、事業継続力強化計画 認定、愛媛県「経営革新計画」承認
特徴:CIM・ドローン・ICT建機・クラウド施工管理などICTを積極導入
拠点:本社のほか松山支店・東京支店 等

グループ:シティプラスホールディングスの中核(主要株主)

既存顧客を中心に、課題解決型の提案営業を担っていただきます。

<代表取締役メッセージ|建設「営業」キャリア採用向け>

採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。
白石建設工業株式会社は、愛媛・新居浜に根ざし、商業施設・オフィス・マンション・学校・庁舎、そして道路・橋梁・上下水道・災害復旧まで、地域の暮らしを支えるプロジェクトを幅広く手がけてきました。
私たちの合言葉は「愛媛のまちを創る」。
その価値を最短でお客さまに届ける“フロント”が、建設の提案営業です。
私たちの営業は「売る人」ではなく、課題を解く人。
発注者の意図や制約を聞き取り、最適な工法・工程・コストを社内の技術陣と組み上げ、見積・提案・入札・契約・請求までを一貫して導きます。

「1000億円企業への挑戦と、営業の使命」
当社は今、「1000億円企業への挑戦」を掲げています。
これは単なる規模の拡大ではありません。
より多くのお客さまに、品質・安全・工期遵守・持続可能性という価値を届けること。
営業の一手一手が、地域のプロジェクトを動かし、当社の影響力を拡張していきます。愛媛から四国へ、そして全国へ。
地域に根差しながら、全国で選ばれる提案と関係づくりを、共に進めていきましょう。

「任せる文化 × デジタル活用」
当社の営業には「任せる文化」があります。
若手は先輩とチームを組み、既存顧客の深耕から着手。
ヒアリング→社内連携→見積・提案の一連を実戦で学び、早期に担当顧客・担当エリアをお任せします。
経験者には、大型案件のリード、複合提案、長期的な関係構築を託します。
また、電子入札・契約、見積・原価データの可視化、クラウドコラボ、CRM/SFAなど、デジタル基盤を整備。
工程・安全・品質の実績データを裏付けに、根拠ある提案をスピード感をもって行える環境です。
技術部門(工事・積算・購買・品質安全)が縦横に支援し、営業は合意形成と段取りに集中できます。

「大切にする価値観」
私たちが最も重視するのは「誠実さ」と「約束を守る力」です。
見積根拠を明確にし、契約条件を丁寧に詰め、リスクは先回りして説明する。
数字と事実で対話し、言い訳ではなく改善で応える。
発注者・設計・協力会社・社内の信頼は、こうした当たり前の積み重ねでしか得られません。
当社の“強さ”は、派手さではなく、この誠実な実務にあります。

「グループの総合力が、提案の幅を広げる」
私たちは、持株会社「シティプラスホールディングス」の中核企業です。
不動産・建機レンタル・資源リサイクル・住宅/リフォーム・エネルギーと連携し、用地活用→設計→施工→運営・保全→再生までワンストップで提案できます。
災害復旧のような緊急度の高い案件でも、調達力×建機×リサイクルの総合力で、スピードと品質を両立。
営業は単一商材ではなく、街づくり全体を設計する視点で価値を届けられます。

「資格はあるが、現場は向いていない」と感じている方へ
2級・1級施工管理技士などの技術資格や現場経験は、営業でこそ武器になります。
図面・工程・安全・原価の“現場の言語”を、発注者の“意思決定の言語”に翻訳できるからです。
体力面やライフステージの変化で現場常駐が難しい方、人と話すのが好きで、数字や資料で論理立てて説明できる方は、建設営業に強くフィットします。
あなたの経験を、信頼を生む提案力へと磨き替えましょう。

「評価と成長」
評価は受注額・粗利率・受注率・継続率などのKPIで公平に。
数字だけでなく、顧客満足・再発注・社内連携の質も加点対象です。
成果は昇給・賞与・役割で確実に還元。
外部研修、入札実務講座、提案スキル研修、資格取得支援(施工管理・宅建 等)で、市場価値の高い“技術系営業”へ成長できます。

『地元で挑戦し、全国で通用する』—それが白石建設工業の約束です。
あなたの提案が、次の工事を連れてきます。
あなたの段取りが、街の未来を前に進めます。

まずは気軽にお話ししましょう。
これまでの経験と、これから挑戦したいフィールドを、ぜひ聞かせてください。

白石建設工業株式会社
代表取締役社長 白石 尚寛

動画でチェックする

勤務地と交通機関

愛媛県新居浜市久保田町3丁目9番20号

  • 交通機関1:JR予讃線 新居浜駅 車5分
  • 交通機関2:
  • 交通機関3:
  • その他交通手段:

応募情報

応募方法 応募方法:お電話/当サイト応募フォーム※適格性(応募要件)に関するご相談も承ります。「ロカマッチを見た」とお伝えください。
応募プロセス ⑴問い合わせ
お電話または当サイトの応募フォームよりご連絡ください。担当者より折り返しご案内いたします。
⑵面談
仕事内容や条件についてご説明のうえ、相互に確認させていただきます。
⑶採用
選考結果をご連絡し、入社日等を調整いたします。
※ 情報収集・ご相談のみのご連絡も歓迎しています。

「まずは話を聞きたい」という方も、お気軽にお問い合わせください。
面接場所 愛媛県新居浜市久保田町3丁目9番20号
LINE応募

会社情報

会社名 白石建設工業 株式会社
採用担当 総務部 陶守(すえもり)
所在地 愛媛県新居浜市久保田町3丁目9番20号
電話番号 0897-36-0160
メールアドレス
ホームページ https://www.shiraishi-inc.co.jp/
SNS Facebookhttps://qr.paps.jp/1k4zD
Instagramhttps://qr.paps.jp/wAegx
x
詳細情報 白石建設工業株式会社は、愛媛・新居浜を拠点に商業施設・オフィス・マンション・学校・庁舎から、道路・橋梁・上下水道・災害復旧まで、地域の暮らしを支えるプロジェクトを幅広く手がける総合建設会社です。
合言葉は「愛媛のまちを創る」。
私たちは、企画・見積・施工・引渡しの全工程を自社でリードし、品質・安全・工程・原価の四大管理を高水準で徹底してきました。

その価値をお客さまへ最短で届ける“フロント”が建設営業です。
役割は「売る」より課題を解くこと。
民間・公共の発注者に寄り添い、ニーズの把握→解決策の設計→見積・提案→入札・契約→受注後のフォローまでを一貫して担います。
工事・積算・購買・品質安全の各部門が縦横に支援し、営業は「最適解をつくる対話と段取り」に集中できる体制を整えています。

私たちはICTやデータの力も積極的に取り入れます。
クラウド型の情報共有、工程・原価の見える化、電子入札・契約の運用など、提案の裏付けとなる根拠とスピードを重視。
営業が現場の実務と同じ“言語”で語れるよう、CIMやドローン、施工管理ツールの知見も学べる環境です。

※「資格はあるが、現場は自分に向いていない」と感じている方へ
・2級、1級の施工管理資格や現場経験は、営業でこそ武器になります。
・図面、工程・安全・原価のリアルを知っているから、実現可能な提案ができる。
・変更、追加が発生した際も、コストと工期の着地点を描ける。
・現場の大変さを理解しているから、社内外の合意形成を早く、丁寧に運べる。
体力面やライフステージの理由で「現場常駐は難しい」と感じる方、人と話すことが好きで、数字や資料で論理立てて説明できる方は、建設営業に向いています。
あなたの技術バックグラウンドを、顧客価値に直結する「提案力」へ転換しませんか。

<仕事の流れ/イメージ>
・情報収集・関係づくり:既存顧客の定期訪問、入札・修繕計画の把握
・ヒアリング&社内連携:仕様・予算・工期・安全条件を整理し、工事・積算と解決案を設計
・見積、提案:根拠ある見積書/提案書を作成、比較案やVE案も提示
・入札、契約:電子入札書類の整備、社内決裁、契約条件の最終調整
・受注後フォロー:進捗・変更の一次対応、検収・請求・回収まで伴走

<評価と成長>
成果は受注額・粗利率・受注率・継続率などのKPIで公平に評価。
数字だけでなく、顧客満足・再発注・社内連携の質も評価軸に含めます。
結果は昇給・賞与・役割で還元。
外部研修・営業スキル研修・入札実務講座・資格取得支援(施工管理・宅建 等)で、市場価値の高い“技術系営業”へと成長できます。

<シティプラスホールディングスの総合力>
2015年設立のシティプラスHDの中核企業として、不動産・建機レンタル・資源リサイクル・住宅/リフォーム・エネルギーと連携。
用地活用→設計→施工→運営・保全→再生をワンストップで提案できるため、営業の提案幅は広く、複合提案・長期的な関係構築が可能です。
災害復旧など緊急度の高い案件では、調達力×建機×リサイクルの連携で、スピードと品質を両立します。

<働き方・カルチャー>
チームで支え合うスタイルが基本。
計画有休の取得促進、柔軟な担当エリア設計、定期的なキャリア対話で、長く健やかに働ける環境を整えています。
私たちが大切にするのは、誠実さと約束を守る力。
数字と事実で語り、言い訳より改善で向き合う。
地域の信頼は、日々の積み重ねでしか得られません。

<目指す姿>
私たちが掲げるのは「1000億円企業への挑戦」。
規模だけを追うのではなく、四国で磨いた現場力×提案力で、より多くの顧客に価値を届ける影響力の拡張です。
『地元で挑戦し、全国で通用する』―それが白石建設工業の約束。
街の未来を動かす“相談役”として、あなたの経験を活かしてください。

まずは気軽にご連絡を。
資格はあるが現場は向いていないと感じている方も、営業へのキャリア転換を応援します。
あなたのこれまでと、これからの挑戦を、ぜひ聞かせてください。

※LINE応募からタップしても動作しないときはLINEでの応募に対応していません。

NEW新着求人

もっと見る

PICK UP注目求人

もっと見る

閲覧履歴

pagetopへ